”膝の痛み、腫れ、
   変形性膝関節症”
確かな診断で最適な施術と処置を提供します
膝の痛みや腫れ、変形性膝関節症でお困りの方は
神田・大手町のメディカルスポーツ整骨院鍼灸院にご相談下さい

関節の痛みではこんな症状の方が来院しています

施術する画像

日々のウォーキングでの痛みと腫れ

・階段下降時にの上が痛む

・スキーで転倒しての内側を捻った

・ランニングでの外側が痛む

・転んで強くを打って中奥の方が痛む、がつけない

・長く歩くとの真下が痛くなる

・あぐら姿勢での内側が痛む

の曲げ伸ばしが痛む

などの痛みや腫れ、違和感には様々な原因があります。

神田・大手町のメディカルスポーツ整骨院鍼灸院では、

関節の症状に対し、確かな診断で最適な施術を提供します。

の痛み”確かな診断で最適な施術を提供します

膝の構造

 主なの痛みと症状

 の痛みと言っても多様な症状があります。代表的なの症状や疾患を紹介していきます。

・ の曲げ伸ばしで痛む(特に曲げる時)

・ 階段の昇降時にが痛む(時に降りる時)

・ 歩行時でもが痛む

・ 走るとの外側が痛む

・ ジャンプするとのお皿の前や下が痛む

・ あぐら姿勢での内側が痛む

・ なんとなくが腫れていて動かしにくい 

 

の痛みの原因は様々ですが、加齢や組織の変性で生じる変形性関節症を捻った時に起こり易い半月板損傷靭帯損傷のお皿がこすれて起きる蓋大腿関節障害の曲げ伸ばしで外側が痛む腸脛靭帯炎または内側が痛むガ足炎、オーバーユーズで起きやすい蓋靭帯炎ガ足炎などが代表的です。

変形性関節症

の関節軟骨や半月板が加齢とともにすり減り、結果骨の変形や関節の隙間の減少が起こります。変形性関節症は立ち上がる時や歩き始めなど、の曲げ伸ばし、の動かし始めにの痛みが起きやすく、特にの内側や前面が痛みます。階段の昇降時が辛く、特に下りの方がより痛むのが特徴です。あぐら、正座の姿勢はより強く痛む。同時に関節が腫れる(水がたまる)こともあります。軟骨がすり減って関節に炎症が起こると、関節の中に関節液が溜まりの動かしにくさや痛みがでます。

変形性関節症は特に中年女性から急増します。原因としては運動不足(殿筋や大腿四頭筋)による筋力低下、O脚の人、を酷使する仕事などがあります。また、身体の左右バランスが悪いこともに負担となり変形性関節症の原因になります。

施術としては、関節周囲の筋肉の柔軟性の回復や筋力の回復、腰や骨盤の筋肉の左右バランスの調整、ストレッチを行います。

 

半月板損傷

半月板は図にもあるように大腿骨と下腿骨の間にあり衝撃を吸収する緩衝作用としての役割があります。加齢とともに負担が益していくため亀裂が入ったり傷ついて炎症がおきてが腫れることがあります。また、スポーツでも関節を酷使したり、強く捻ったりして半月板を損傷します。

半月板の治療

半月板は血管が乏しく、一度損傷すると治りにくい組織です。損傷の程度にもよりますが、多くの場合保存療法で痛みはなくなります、但し手術が必要な場合も少なくありません。

 

腸脛靭帯炎

腸脛靭帯はお尻の外側からの外側までつながる筋肉の働きもつ靭帯ですが、股関節関節を安定させる役割があります。腸脛靭帯炎はを繰り返し曲げ伸ばしする動作で発生します。ランニングや自転車をされる方に特に多いのが特徴でもあります。

 

腸脛靭帯炎の原因

関節の外側はやや骨が出てているため、を曲げ伸ばしした際に腸脛靭帯が骨の部分で摩擦を受けて炎症を起こします。

膝の痛み

の痛み、腫れ、不調の原因は関節の歪みやズレ=下腿外旋症候群と呼ばれる


の痛みや腫れ、不調の原因は

関節の歪みズレにある

    ⇒  「下腿外旋症候群」

関節疾患には、半月板損傷や靭帯損傷、変形性関節症、関節炎など様々な疾患や症状があります。

スポーツなどのアクシデントによる関節の痛みや損傷は別として、普通に日常生活を送っていたりスポーツをしていたりする中で、の痛みや腫れ、違和感などの症状が現れることがあります。

実はこのような症状が起こる原因は「の歪みやズレ」が生じているからです。

歯の嚙み合わせがあるように、にも嚙み合わせがあります。の歪みやズレは、関節が噛み合わさっていない状態です。関節が嚙み合っていないために、関節内で異常な負荷がかかったり、摩擦が起きてしまい痛みや腫れなどの症状が起きます。

では「なぜに歪みやズレが生じてしまうのか?」

それは日頃のの使い方や手術後、怪我の後遺症などにあります。

それにより関節の理想的な筋肉の使い方のバランスが崩れたり、関節内外での組織の癒着が生じてたために、関節に歪みやズレが生じて痛みや腫れがおきます。

中年以降の方に多い変形性関節症ですが、実は下腿外旋症候群が9割原因であると言われています。

下腿外旋症候群は中年以降の方に多いですが、若年層の方でも下腿外旋症候群の方は沢山います。若年層の方は、まだ筋肉がサポートしているため関節を守っています、また半月板や軟骨もクッションの働きがあるため、若年層の方は症状が出にくいのです。

しかし生活の中心がスポーツとしている方(スポーツ選手)は、この下腿外旋症候群は早期に改善させる必要があります。

下腿外旋症候群を改善させることで、関節のケガの予防やコンディショニングにも効果的だからです。もちろんパフォーマンスの向上も上がります。

 

当メディカルスポーツ整骨院鍼灸院では、図にあるに特化した運動器具で関節を正しいい位置に矯正することで歪みやズレを治し、本来の関節の機能や可動域を改善させます。

ACCESS

メディカルスポーツ整骨院鍼灸院は駅から徒歩3分の整骨院です

メディカルスポーツ整骨院鍼灸院は大手町駅から徒歩3分の場所にある整骨院です。最新機器と手技による治療を組み合わせ、インフォームドコンセントに基づいた説明を徹底しておりますので、気軽にお問い合わせください。
メディカルスポーツ整骨院鍼灸院写真
店舗名 メディカルスポーツ整骨院鍼灸
住所 東京都千代田区内神田1丁目4-1
電話番号 03-3233-8300
受付時間 平日: 10:00-14:00
     15:00-21:00 
土 :10:00-16:00
平日20:00~21:00は予約制
その他の時間帯は予約優先制ご予約のない方も受付可能です
休診日 日曜日 祝日
最寄駅 大手町駅A1/C2c出口より徒歩3分<br>

大手町の患者様を中心に多くの方にご利用いただいている整骨院です

メディカルスポーツ整骨院鍼灸院は、大手町にあり、駅から徒歩ですぐに通うことができるアクセスの良い便利な整骨院としても、患者様からご好評いただいております。対応している施術の範囲も幅広く、肩こり等日常生活でのお悩みの原因となる症状から、スポーツによる外傷、交通事故による怪我や症状の治療まで行っております。

メディカルスポーツ整骨院鍼灸院の特徴の1つとして厚生労働省認知による保険治療が挙げられ、各種保険や労災保険に適応しているため、状況や条件次第では自己負担なしで治療を受けていただくことも可能です。また、全ての治療においてインフォームドコンセントを大切にし、患者様の症状やお体の状態等について詳しく丁寧にご説明することをお約束しているため、ご自分の状況等について理解した上で治療を受けていただくことが可能です。各種保険に対応し、丁寧で確かな治療が受けられると話題の整骨院ですので、まずは気軽にお問い合わせください。
整骨院

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。