”膝の痛み、膝の腫れ、曲がらない”

確かな診断と最適な施術を提供します

文京区白山、春日で膝の痛み、腫れ、曲がらないなどで
お困りの方は小石川の鍼灸整骨院からだLaboにご相談下さい
サンプル

の痛み、の腫れについて

の痛みはどのような症状ですか?

・歩行すると痛む

・痛みと腫れで曲げられない

・寝返りでも痛む

・伸ばしていると痛む

・捻ると痛む  ・・・

様々な症状があります。

の痛む箇所や痛み方も様々なため、注意深く症状を見極める必要があります。

 

鍼灸整骨院からだLaboで多いの痛みの症例

変形性関節症、靭帯損傷、蓋下脂肪体炎、半月板損傷

オスグッド病、滑膜炎、腱炎、タナ障害・・・

の痛みでは、ハムストリングの筋腱炎や坐骨神経痛との鑑別が必要となることが度々あります。

 

(症例)文京区白山在住の女性の変形性関節症の紹介

ウォーキングが日課の文京区白山の女性は最近の内側周囲が痛くなり、が腫れた感じで曲げにくくなってきた、とのことで来院。

状態を確認すると変形性関節症と判断出来ました。

変形性関節症は骨と骨の間の間隔が狭くなりクッション代わりの軟骨がすり減った状態です。軟骨は骨との間の適合性を高める役割や緩衝的な役割もあり大変重要な組織です。

変形性関節症の原因は多くは遺伝性です、また体重のかかり方や関節の怪我によります。

(症例)文京区春日在住の男性の大腿四頭筋腱炎の紹介

ランニングが日課の文京区春日の男性は週末土日に15キロずつ走っているようです。

数日前にフルマラソンに出場して以降の上辺りに痛みがあり、数キロでに痛みが出る、との事でした。

状態を確認すると、大腿四頭筋腱炎と判断出来ました。

大腿四頭筋腱は太もも前の大きな筋肉で鼠径部からの下まで繋がる長い筋肉です。今回蓋骨の真上に付着する部分で大腿四頭筋腱が炎症を起こしました。

原因は太ももへの過剰な負荷でした。筋肉を緩め、炎症を抑えれば復活です。

(症例)文京区白山在住の男性のハムストリングスの紹介

週末はサッカーをしている文京区白山の男性、

半年前から正座をすると裏が痛むため完全に正座が出来ない、が曲がらないとのことで来院。

状態を確認すると、外側のハムストリングスの拘縮ではないかと判断。ちょうど裏の外側の筋張った辺りです。

ここは半月板の痛み場所でもあり、坐骨神経痛のラインでもあるため判断が難しいですが、問診などのニュアンスや感覚、経験でハムストリングスの拘縮と判断しました。

数回施術した結果、が完全に曲がるようになり正座も出来るようになりました。

 

文京区白山、春日での痛み、の腫れ、曲がらないなどでお困りの方は小石川の鍼灸整骨院からだLaboにご相談下さい。

ACCESS

アクセス

都営三田線 春日駅 徒歩4分 都営大江戸線 後楽園駅 徒歩7分 丸の内線 後楽園駅 徒歩7分 白山通り沿い
鍼灸整骨院からだLabo写真
鍼灸整骨院からだLabo 鍼灸整骨院からだLabo
住所 東京都文京区小石川1-16-16レキセン沖本ビル201
電話番号 03-6801-6793
受付時間 平日  9:30~13:00
    15:00~20:00
土日  9:30~13:00
    15:00~17:00
休診日 祝日